葉酸サプリと結腸ガンのリスク#オーガニックサラリーマン #オーガニック #妊活

【葉酸サプリの危険】
体内に葉酸がありすぎると、結腸がんのリスクが高まるという研究があります。

初めに葉酸塩と葉酸の違いについて詳しく見ていきましょう。

✅葉酸塩と葉酸の違い
葉酸塩はビタミンB9の一形態であり、自然食材に存在します。それに対し、葉酸は合成されたビタミンB9であり、サプリメントや強化食品に使用されます。

✅消化と代謝の違い
葉酸塩は小腸で簡単に消化・代謝されますが、葉酸は小腸では直接代謝されず、肝臓で特定の酵素によって代謝される必要があります。この酵素の活性は個人差があり、未代謝の葉酸が体内に残ることがあります。人は一度に少量の葉酸しか代謝することができないことを意味し、これがサプリを摂取している方の尿サンプルで葉酸が検出される理由のひとつです。

✅健康リスク
過剰な葉酸の摂取は未代謝の葉酸が免疫機能に影響を及ぼし、特にNK細胞の機能を抑制する可能性があります。これが癌リスクの増加に関連することが報告されています。また、結腸癌のリスクを高める可能性もあります。

✅結論
自然の食材から葉酸塩を摂取する方が、合成された葉酸よりも消化や代謝が効率的で安全です。葉酸サプリは過剰摂取になるリスクが高いため、個人的にはおすすめできません🌱

✅サラダで葉酸塩を摂取
緑の濃い生の葉野菜サラダを取り入れることで、理想的な量の葉酸塩を摂取できます。

さらに、葉酸塩の摂取におすすめ食材を知りたい方はInstagramリール投稿のコメント欄に

葉酸塩フード

とコメントください✍️対象の投稿はこちら💁

スクール5期生は7月末から🎉
@murakami_mark_organic

#健康
#ダイエット

コメント

タイトルとURLをコピーしました