”つい甘いものに手がのびる人へ”「香りの“置き換え” テクニック」

甘いものがやめられない…ダイエット中なのに
頑張ってもつい手が伸びてしまう、そんなあなたへ。

実はその「欲」は、脳の報酬系(ごほうび回路)が原因かもしれません。

でも大丈夫。

我慢や根性に頼らなくても、
“香りのチカラ”で自然と欲求を落ち着かせる方法があるんです。

この動画では、ヘルスコーチと美容家の視点から、
✔ 甘いものを欲しがる脳のしくみ
✔ 香りで脳にアプローチする仕組み
✔ おすすめアロマと“香りの置き換えテクニック”
をわかりやすく解説しています♪

「やめなきゃ」ではなく、
「香りで満たす」習慣へ。
甘いものとの付き合い方を変えて、
もっと心地よく毎日を過ごしませんか?

美容家ヘルスコンサルタント&ビジネスコーチングの:
SATOMIさんをお迎えして行います。

📝 ライブの途中で質問コーナーもあります!
気になることがあれば、コメントでどんどん質問してくださいね✨

📢 見逃したくない方は、通知をONにしておいてください! 🔔

💎心と体のバランスを整える食と暮らしの専門家。:MAYUMI
38年の教師経験と分子栄養学に基づいたヘルスコーチングの専門家。
分子栄養学を基にしたヘルスコーチングを展開。
教育と健康の両面から「心と体のつながり」をサポート。

💐美容家ヘルスコンサルタント&ビジネスコーチング:SATOMI
起業歴20年鍼灸美容サロンを経営し身体の中から美しくなることを大切に。
エピジェネティクスの考え方を取り入れた
「内面の美しさ」と「心の健康」をお手伝い。
人生の質を向上する独自のアプローチで多くの方の人生をサポート。

#甘いものがやめられない
#シュガーデトックス
#香りの置き換え
#アロマセラピー
#脳の報酬系
#ヘルスコーチ真由美
#美容家
#香りでリセット
#習慣を変える
#砂糖依存

ーーーーーーーーーーーーーー
ヘルスコーチマユミのメルマガ毎日配信中!
登録しませんか?

最新情報&健康のヒント配信中!
新規ご登録の方は、
食べてOK簡単手作りスィーツ集プレゼント
お申し込みはこちらから

HP:

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント

タイトルとURLをコピーしました